第21~25回のテーマ
Home > スポーツ栄養学セミナー > 第21~25回のテーマ

第21~25回のテーマ

※講師の先生の所属など、記載の情報は当時のものです。

第21回  平成27年11月22日(土)
特別講演
アスリートの恒常性維持機構と腸管コンディションの関連性 
 松生 香里(東北大学大学院医学系研究科行動医学分野) 
パネルディスカッション
「実例で学ぶ 遠征に必要な栄養サポート」
・遠征時におけるチーム栄養士の役割」
 松谷 紀枝子(積水化学工業株式会社女子陸上競技部)
・遠征時における事前栄養サポートの重要性」
 髙木 久見子(公益財団法人横浜市スポーツ医科学センター)
・遠征時の栄養サポートの現状と課題 -フードサービスの視点から-」
 広津 理佳子(株式会社株式会社JMC JTBフーズ販売センター)
ディスカッション

第22回平成28年11月26日(土)
「目指せ東京オリンピック!それぞれのステージで栄養士ができること」
パネルディスカッション
1、エリート選手の栄養サポート~東京オリンピックに向けて~
 自衛隊体育学校 横道渉先生
2、ジュニア世代の栄養サポート~部活動からオリンピックへ~
 株式会社WACアカデミー 村越智行先生
3、ディスカッション
「2020年へ向けて~私たちができることとは?」
特別公演
これからのスポーツ栄養学に望むこと
 東京農業大学応用生物学部教授 川野因先生

第23回平成29年11月23日(木)
「目指せ東京五輪!それぞれのステージで栄養士ができること」
基調講演
1、スポーツボランティアが活躍する社会~スポーツサポートの多様性~
 文教大学人間科学部教授 日本財団ボランティアサポートセンター参与
 二宮雅也先生
2、2020東京大会に向けた国内外の動向とトップアスリートに必要なもの
 国立スポーツ科学センター副センター長
 専修大学 久木留毅先生
ディスカッション
「東京五輪へ向けて~私たちができるサポートとは?」

第24回平成30年11月24日(土)
「目指せ東京!-パラアスリート達の挑戦-」
基調講演
障がい者スポーツの栄養サポートとパラリンピック
 国立スポーツ科学センター 元永恵子先生
パネルディスカッション
①パラスポーツにおける現場でのサポートについて
 日本身体障がい者水泳連盟 尾原遼平先生
②パラアスリートに対する食事・栄養サポートの現状~身体障がいのアスリート達~
 With K Support 渡邊香緒里先生
③デフアスリートへの栄養サポートを通して
 横浜市スポーツ医科学センター 高木久見子先生

第25回令和元年11月23日(土)
「目指せ東京!-熱中症予防情報-」
基調講演
東京オリンピック・パラリンピックが開催される時期の気象の特徴と熱中症予防情報の利用方法
 一般財団法人 気象業務支援センター   
 振興部長 登内 道彦 先生
パネルディスカッション
「スポーツ現場における熱中症予防対策」
・ラグビーの場合
 NPO法人ARUKAS KUMAGAYA コーチ 武田 達也氏
・野球の場合           
 株式会社日米クック 関西支社 管理栄養士 川原 啓史氏
・アメリカンフットボールの場合  
 有限会社トレーナー・アローズ アスレティックトレーナー
 瑞慶覧 大勇氏
お問い合わせ